initialbay

過去の技術を継承し、現在と未来をつなぐそして、目指すのは未来をつくるお手伝い

SDGs

SDGs

株式会社イニシャルベイは、SDGsへの取組みにあたり以下の考え方に基づき、
持続可能な開発目標に向かいます。

可能性

「企業イメージの向上」「会社の生存戦略につなげる」「社会課題への対応」「新たな事業機会の創出」

GOAL

2020年11月~スタート 10年を計画し、2030年のゴールを目指します。

向かう方向

17のゴール目標と169の達成基準のうち、当面の目標
2のターゲット3「農業の生産性向上及び所得の倍増」
ターゲット4「持続可能な食糧生産システムの確保」とする

そのために

得意とする電気通信事業を「生業」としている利点を
活かせるシステム構築を行い、遠隔での監視や、システムを介することにより
稼働の削減まて、既存のノウハウなどのデータを活用する

ポイントとして

【土地の活用】

  • 放作地が数多く見受けられるが、その主な要因は後継者不足によるものが多いため、土地の活用に対しても積極的に取り組む。

【高齢社会への対応】

  • 現在もNTT事業の一部を受託し、電柱等敷地管理業務を行っているが、 その人材の大半は65歳以上の技術経験者が占めている
  • これからの 超高齢化と結びつけられる農作物の管理等を考えると、健康維持、 生きがいにマッチした社会に取り組める。

【地域社会】

  • この取組みにより、地域のJA、大学、企業との交流を深め、 現在持っていないノウハウ、人材、交流などを行い、社会に貢献できる。

【チャレンジする作物】

  • ①フィンガーライム
    市場朝市や高齢者の地域性、生産性などを考慮しこれからの食材として注目を浴びている
    広大な場所を必要としない比較的暖地(関東南部)で栽培可能なもの

  • ②パパイヤ
    単年栽培可能な植物で市場性も大きく、特に青パパイヤが好まれた食材となっている

  • ③レンコンのコンテナ栽培
    レンコンは沼地での栽培がメインだがこれを陸地(コンテナ)による栽培で、労力も少なく
    それなりの収益につながる商品として着目している

  • ④これらの作物にチャレンジし、その過程(ノウハウ)をデータ化、マニュアル化
    見える化することにより、収穫量の増大を目指す。
    また、地域JAとの連携により1次~6次産業までの取組みを行う

【SDGsにすでに取り組んでいる項目】

  • 産廃物の分別化については、行政指導以上の分別処分を行い社内意識も向上している
  • その他 ペーパーレス化にも積極的に取り組んでいる
  • 将来に向けた取り組みとして、高齢化に伴う、農作業の軽減化を目的としてドローンによる「農薬散布」に着目し検討を進めている